CAVEDUCK
日本語
日本語
  • CAVEDUCK
    • 👋Welcome
    • 🖊️キャラクター制作ガイド
    • 📑ロアブック
    • 🖼️キャラクターイメージガイド
    • 💾プロンプティングガイド
    • 🖥️カスタムプロンプト
    • 🩺プロンプトウォッチガイドブック
    • 💡ケイブダック紹介文の書き方
    • 📚ストーリー
    • 🎭プロフィール/クリエイターページの設定
    • 🌟キャラクターお気に入り機能
    • 🔔クリエイターのフォロー
    • ❓FAQ
    • 💳ポイントポリシー
    • 🤡キャラクター制作規定
    • 📘サービス利用規約
    • 📙個人情報保護方針
  • LINKS
    • Caveduck
Powered by GitBook
On this page
  • キャラクター制作を始める
  • 1. キャラクター管理ページの理解
  • 2. キャラクター名の設定
  • 3. キャラクター説明の作成
  • 4. 世界観の設定
  • 5. 導入部の作成
  • 6. 秘密の情報
  • 7. カスタムプロンプトの使用
  • 8. キャラクター画像
  • 9. 会話例
  • 10. 可視性
  • 11. キャラクタータグの設定
  • 12. 関連キャラクター
  • 13. キャラクターの保存

Was this helpful?

  1. CAVEDUCK

キャラクター制作ガイド

PreviousWelcomeNextロアブック

Last updated 2 months ago

Was this helpful?

こんにちは!このガイドは、プラットフォーム上で個性豊かなキャラクターを制作するための必要な情報をすべて提供します。手順に従えば、誰でも簡単にキャラクターを作成することができます。それでは始めましょう!


キャラクター制作を始める

1. キャラクター管理ページの理解

① 自分のキャラクター一覧を確認

  • キャラクター一覧: 上部メニューで「制作」をクリックすると、作成済みのすべてのキャラクターが表示されます。

  • キャラクター管理: 既存のキャラクターを編集・削除できます。

② 新しいキャラクターの作成

  • 「キャラクターを作る」ボタンをクリックして、新たなキャラクターを作成しましょう。

まだ一度もキャラクターを制作したことがない?それでは①「制作」をクリックした後、②「キャラクターを作る」をクリックしましょう


2. キャラクター名の設定

  • 名前の入力: キャラクターの名前を入力してください。これはユーザーがキャラクターを識別するための重要な要素です。

  • 良い例: 「琴葉(ことは)」「結翔(ゆいと)」「エリオット」

  • 避けるべき例: 「未来(みらい)」「空(そら)」(特別な意味に誤解される可能性がある単語)

  • ランダム名前ジェネレーター: 右側のサイコロアイコンを押すと、カタカナのランダムな名前が生成されます。

Tip: 名前は明確で覚えやすいものを選びましょう。「日本語」から「英語」など別の言語に翻訳された際に、意味が変わらない名前が理想的です。

  • 例)ユウ ⇒ You と誤変換される可能性があります


3. キャラクター説明の作成

キャラクターの特徴を詳細に描写し、ユーザーがキャラクターを理解しやすくなるようにしましょう。

キャラクター説明項目の例:

  • 年齢: キャラクターの実際の年齢、または外見上の年齢を記載してください。

    • 例: 「25歳」「17歳 高校生」「永遠の20代」

  • 国 : キャラクターの出身地や活動エリアを記載します。

    • 例: 「韓国 ソウル」「アメリカ ニューヨーク」「幻想の国 エバーワールド」

  • 外見: 身長、体型、髪型、目の色など、外見の特徴を具体的に描写します。

    • 例: 「身長165cm、小柄で金髪の長髪、青い瞳」「筋肉質の体格で鋭い目つきの男性」

  • 服装: 普段着ている服や特別な衣装について記述します。

    • 例: 「カジュアルなTシャツとジーンズを好む」「中世の騎士の鎧を身に着けている」「洗練されたスーツを常に着用」

  • 性格 : 性格の特徴や行動パターンを記述します。

    • 例: 「明るく活発で社交的」「静かで内向的だが芯が強い」「ユーモアがあり、いたずら好き」

  • 趣味 : キャラクターの趣味や関心のある事柄を記載してください。

    • 例: 「クラシック音楽鑑賞、ピアノ演奏」「散歩、風景写真の撮影」「ゲーム、漫画」

Tip: 説明が具体的かつ詳細であればあるほど、キャラクターの個性が増します

可能な限り、文字数制限ぎりぎりまで書き込みましょう

ただし、キャラクター説明をあえて簡素にすることで、思いも寄らないストーリーを提供する、という楽しみ方もあります


4. 世界観の設定

キャラクターが属する世界観や背景ストーリーを記述してください。

この部分はユーザーがキャラクターを理解する助けになります。

  • キーワードの活用: 「{{user}}」「{{char}}」などのキーワードを使うと、ユーザーとキャラクターのやり取りが強化されます。(「{{user}」}と「{{char}}」は、「 { 」と入力すると変換候補が表示されます)

  • 例:

    • 「{{char}}」は魔法と科学が共存する世界で最高のホワイトハッカーとして知られています。「{{user}}」は「{{char}}」とともに様々な事件を解決します。

    • 「{{char}}」はドラゴンと人間のハーフで、2つの世界の間で葛藤しています。「{{user}}」は「{{char}}」の唯一の友人です。

Tip: 世界観はキャラクターの行動や会話に大きな影響を与えるため、慎重に設定してください。


5. 導入部の作成

新しい会話を始める際に、ユーザーに表示される最初のメッセージを作成します。

  • キーワードの活用: 「{{user}}」「{{char}}」を使って、そのキャラクターを強調する文章を作りましょう。

  • 状況描写: 「**」で囲まれた文は状況説明として使用されます。

入力例:

{{user}}は夕焼けの海辺で{{char}}を待っています。

「お待たせ、{{char}}。今日はどこへ行く?」

表示:( )内は設定されている{{char}}と{{user}}名に置き換えられます

(ユーザー名)は夕焼けの海辺で(キャラクター名)を待っています。

「お待たせ、(キャラクター名)。今日はどこへ行く?」

Tip: 描写とセリフを組み合わせて、臨場感のある会話をスタートしましょう。

導入文は1キャラクターにつき3つまで設定でき、ユーザー側が選ぶことが出来ます。


6. 秘密の情報

ユーザー側には知られたくないキャラクターの秘密の設定や、徐々に明かされていく情報を入力します。

ここに書かれた情報は、ユーザー側には開示されません。ただし、ユーザーがキャラクターと会話を続けることで、ストーリー内で明かされる場合もあります

  • 例:

    • {{char}}秘密裏に未来からの任務を帯びたタイムトラベラーです。

    • {{char}}2つの組織の間で危険なゲームを繰り広げる二重スパイです。

Tip: キャラクターのストーリーに深みを与えるような、意外な真実などを書き加えましょう


7. カスタムプロンプトの使用

カスタムプロンプトを使用して、キャラクターのトークスタイルを微調整します。

  • カスタムプロンプトについては別ページ「カスタムプロンプト」を参照してください


8. キャラクター画像

キャラクターに画像を追加して、より想像しやすい魅力的なプロフィールを作成しましょう。

「基本設定」の隣にある「メディア」をクリックします

画像の生成

デフォルトでメイン画像が作成されていますが、別の画像に変えたい場合は「削除」をクリックします。

  • 直接アップロード: 「シーン描写を追加」ボタンをクリックするか、ドラッグアンドドロップして画像をアップロードします。

  • AIで生成:ケーブダックAIでイラストを生成します

    • 画像の説明を入力: キャラクターの外見や雰囲気を説明する言葉を入力します。

      • 例: 「Elegance, sharp gaze, fantasy armor, Valkyrie」(優雅、鋭い視線、ファンタジーな鎧、戦乙女)

    • 例の単語を選択: 提案された単語のリストから選択して、説明をすばやく完成させます。

    • 生成するイラストから除外したい要素がある場合は、2つめのセクションに入力します

      • 例: 「bad anatomy, long_neck, long_body」

Tip: ここで使用出来るのは英語のみです。

AIが理解しやすいように、長い文章にするよりも、特徴を表す単語を「,(半角カンマ)」で区切って入力しましょう


これらは画質の関する一般的なプロンプトです。より鮮明なイラストにしたい場合は入れておくと良いでしょう

masterpiece,best quality,highly detailed,high quality,high resolution,8K

類似画像の生成:

メイン画像以外にも、トーク中にシーンが変わったときや、キャラクターに関連したイラストを登録することが出来ます

  • シード値の使用: 既存の画像からシード値を入力して、同様のものを生成します。

  • 最近の画像を使用する: 以前に生成した画像に基づいて新しい画像を作成します。

テキストアドベンチャーなど複数人物が登場するキャラクターの場合は、登場するキャラクター全員の画像を登録することも可能です

画像の説明を記入:

メイン画像(「おすすめ」)以外の画像は、会話中のトリガーで自動的に解放されます(ユーザーが個別にポイントを消費して解放することも可能です)

会話中に適切な画像が変更されるように、簡単なキャプションを追加しましょう。

一般向け画像と成人向け画像:

この表示がある画像は、キャラクターを成人向けコンテンツ(NSFW)にした場合のみ利用が可能です(一般向けコンテンツの場合、この表示のある画像が登録されていると公開できません)


9. 会話例

適切な会話例は、キャラクターの会話スタイルを表すのに役立ちます。

「データセット」をクリックして設定します。

  • 効果: 例を追加するほど、キャラクターの会話スタイルがより明確になります。

  • 書き方: 実際の会話のように、質問と回答の形式で書きます。

    • 例:

      • ユーザー: 「好きな食べ物は何ですか?」

      • キャラクター:「甘いイチゴケーキ!」

      • ユーザー: 「趣味は何ですか?」

      • 性格:「静かなカフェで本を読むのが好きですね。」

Tip: これらの例に、キャラクターの口調、言葉の選択、反応スタイルを反映します。


10. 可視性

キャラクターの公開レベルを設定します。「配布ポリシー」をクリックして設定します。

  • プライベート:あなただけがキャラクターを使用できます。

  • パブリック: キャラクターは全体公開され、他のユーザーが利用できます。

    • 公開紹介文: キャラクターを公開する場合は、紹介文を書く必要があります。

    • 作者コメント: キャラクターのアピールポイントや、推奨AIモデルなど、基本設定に書けないメッセージを書きましょう(空欄でも問題ありません)

    • 作成者情報を表示: 作成者情報を表示するには、チェックボックスをオンにします。

      • 公開に設定すると、キャラクターの詳細に作成者情報が表示されます。

  • リンク公開: リンクを持っている人だけがキャラクターにアクセスできます。

    • 共有用URL: 保存すると、共有可能な URL が作成されます。

キャラクターがリンクのみの場合でも、クリエイター情報を表示すると、クリエイター ページに表示されるようになります。


11. キャラクタータグの設定

キャラクターを見つけやすくするためにタグを設定します。

  • タグを選択: キャラクターを保存するには、少なくとも 1 つのタグを選択する必要があります。

    • 例: 「ファンタジー」、「ロマンス」


特定のタグに関する注意事項:

  • 収益化対象外のキャラクター: キャラクターが実在の人物または著作権で保護された作品に基づいている場合は、「収益化対象外のキャラクター」タグを適用します。

    • 制限事項:キャラクターは無料ポイントでのみ使用可能であり、インセンティブは利用できません。

  • 成人向け:キャラクターに成人向けコンテンツが含まれる場合は、「成人向け」タグを適用します。

    • 表示制限: キャラクターは、成人向けフィルターを有効にしたユーザーにのみ表示されます。

注意: タグが正しく設定されていない場合、管理者によってキャラクターが編集されたり非表示になったりする可能性があります。


12. 関連キャラクター

自分で作成したキャラクターの中から、関連キャラクターを6つ割り当てることができます。

割り当てた関連キャラクターは、自分で割り当てたキャラクターと Caveduck が推奨するキャラクターを合わせて最大 12 体表示されます。

関連キャラクターがプロフィールに反映されるまでに時間がかかる場合がありますのでご了承ください。

SFW(一般的)キャラクターの場合、NSFW(成人向け)キャラクターを関連キャラクターとして割り当てることはできません。


13. キャラクターの保存

すべての設定が正しいかを確認したら、提出ボタンをクリックしてキャラクターを公開します。


楽しんでキャラクターを作成してください!あなたの創造力が輝くことを願っています。


Tip: 作成したキャラクターを友達と共有し、フィードバックをもらうことで、さらに楽しいキャラクターに進化させることができます!

🖊️
①「制作」をクリックして、②「キャラクターを作る」をクリックします